2015年05月14日

フェスタ県文ステージ祭り レビュー 全部見せます!

ロゴ決定.jpg

フェスタ県文ステージまつり
盛大に開催されました。

今年のフェスタ県文をちょっと振り返ります。ゆっくりご覧ください。
ご覧いただきましたらよろしければ感想をお寄せ下さい。

※ブログは、最終日から初日に向かって掲載されています。
※写真をクリックすると拡大します。

フェスタ県文ステージまつり 5月2日 ニューミュージック部門

5/2 ニューミュージック部門

出演1Shines シャインズ[バンド]
初出演!ポップスの名曲を安定感ある演奏で披露
DSC_0165 (2).jpg

DSC_0175 (2).jpg

DSC_1815.jpg


出演2 浅利誠一郎[ギター弾き語り]
初出演!思いが詰まったステージでした。
DSC_0209 (2).jpg

DSC_0201 (2).jpg


出演3 乙顔 啓子[オリジナルソング歌唱]
初出演!オリジナル曲を熱唱
DSC_1833.jpg

DSC_0215 (2).jpg


出演4 オブリガード[鍵盤ハーモニカ&ギター]
リベル・タンゴ他、4曲を演奏。雰囲気ばっちり。
DSC_1863.jpg

DSC_0237 (2).jpg


出演5 サガノユウキ[ギター弾き語り]
CD発売。収録曲などオリジナル曲3曲を熱唱
DSC_0259 (2).jpg

DSC_1894.jpg


出演6 幡野裕子 piano 瀬戸尚子[ポップス]
人気ポップス4曲を熱唱
DSC_1939.jpg

DSC_0272 (2).jpg

出演7 EIKU[ギター弾き語り]
オリジナルソング3曲などを演奏
DSC_0312 (2).jpg

DSC_0321 (2).jpg


出演8 成島 秀樹[ギター弾き語り]
秦基博さんの名曲など3曲を熱唱
DSC_0329 (2).jpg

DSC_2115.jpg


出演9 伊東まり[歌唱]
お父さんへ思いを込めて。4曲熱唱
DSC_0340 (2).jpg

53 伊東まり.JPG


出演10 hale(ハレ)[デュオ]
初出演!詩の朗読もあり独創的な演奏
DSC_0369 (2).jpg

DSC_2168.jpg

DSC_2176.jpg


出演11 大さじ2/5[バンド]
初出演。5曲を熱唱でした!
DSC_0388 (2).jpg

DSC_2226.jpg

DSC_2234.jpg


出演12 おちゃらか[バンド]
初出演。多彩なジャンルの名曲を多彩にアレンジして披露。聴きごたえ十分。
DSC_0438 (2).jpg

DSC_2304.jpg

DSC_2270.jpg

DSC_2307.jpg

フェスタ県文ステージまつり 5月2日 ダンス部門

5/2 ダンス部門

出演1 maaya Oriental Dancers[ベリーダンス]
初出演!多彩なステージ
DSC_1201.jpg

DSC_0031.jpg

DSC_0057.jpg

DSC_1228.jpg


出演2 山梨文化学園 ルアナ日下部 加納岩プルメリア[フラダンス]
さすが常連。ステージ作りもしっかり
DSC_1296.jpg

DSC_0087.jpg

DSC_0108.jpg


DSC_1237.jpg


出演3 楽しくダンシング[ジャズダンス]
ちびっこからお母さんまで元気にダンス
DSC_0135.jpg

DSC_0164.jpg

DSC_0175.jpg

DSC_0244.jpg

DSC_0286.jpg

DSC_0339.jpg

DSC_1332.jpg

DSC_1393.jpg

DSC_1406.jpg


出演4 ワタナベダンススクール[ジャズダンス]
初出演。息の合ったフォーメーション。かっこいいダンス。
DSC_1430.jpg

DSC_0406.jpg

DSC_0439.jpg

DSC_1457.jpg

DSC_0419.jpg

DSC_0425.jpg


出演5 ルーデンススポーツクラブ[ジャズダンス]
元気いっぱい、キッズダンス。
DSC_1522.jpg

DSC_0591.jpg

DSC_0522.jpg

DSC_1547.jpg


出演6 みんなでダンシング[ジャズダンス]
さすが、見どころいっぱいのステージ
DSC_0711.jpg

DSC_1613.jpg

DSC_0689.jpg

DSC_0864.jpg

DSC_0826.jpg

DSC_0810.jpg

DSC_0734.jpg

DSC_0650.jpg

DSC_1590.jpg


出演7 Let’s go ダンシング[ジャズダンス]
振付もご、フォーメーションも、ダンスも超かっこいい。
DSC_0059 (2).jpg

DSC_0110 (2).jpg

DSC_0925.jpg

DSC_0946.jpg

DSC_1715.jpg

DSC_1741.jpg

DSC_1784.jpg

DSC_0136 (2).jpg

フェスタ県文ステージまつり 4月29日 ニューミュージック部門

4/29 ニューミュージック部門

出演1 The shy’s[バンド]
初出演。これが、The shy'sの初ライブでした。4曲を熱唱
DSC_0178.JPG

DSC_0421.jpg

DSC_0394.jpg

DSC_0430.jpg

DSC_0441.jpg


出演2 吹雪タマムラ[ギター弾き語り]
初出演。普段は山小屋などで演奏してるらしい。津軽平野など4曲を披露
DSC_0454.jpg

DSC_0461.jpg


出演3 古屋昭子[オカリナ]
初出演。ヒデとロザンナのヒットソング 愛の奇跡など5曲を演奏。すごく緊張したようです。
DSC_0183.jpg

DSC_0480.jpg


出演4 エスト・モンターニュ[オリジナルソング]
初出演。全てオリジナルソング、4曲を熱唱。
DSC_0198.jpg

DSC_0498.jpg

DSC_0203.jpg


出演5 タロー[ギター弾き語り]
南国の夜などハワイアンをはじめ5曲を披露
DSC_0217.jpg

DSC_0530.jpg


出演6 くるみ咲くら&セピアン[ポップス]
不思議なキグルミと共演
DSC_0544.jpg

DSC_0542.jpg


出演7 横内くん[ギター弾き語り]
'60〜'70年代のフォークソング4曲を披露
DSC_0225.jpg

DSC_0550.jpg


出演8 山梨ビートタイムス[アカペラ]
初出演。オーシャンゼリゼなどオリジナル曲を含め5曲を披露
社会人ユニット。メンバー募集中とのこと。
DSC_0232.jpg

DSC_0259.jpg

DSC_0565.jpg

DSC_0581.jpg

DSC_0584.jpg


出演9 Anti loose[バンド]
キグルミを着て、とってもキュートなバンド。演奏もバッチリ。
DSC_0284.JPG

DSC_0638.JPG

DSC_0660.JPG

DSC_0664.JPG

DSC_0679.JPG


出演10 イケップリ[弾き語り]
親子で参加のデュオ。アンコールも用意されていて凝った演出。オリジナルソングを熱唱しました。


出演11 666[バンド]
おなじみ聖飢魔Uコピーバンド!完成度<高>
DSC_0308.JPG

DSC_0313.JPG

DSC_0737.JPG

DSC_0759.JPG

DSC_0310.JPG


出演12 LALLA PALLOOZA[バンド]
年齢なんて関係ない!親父達によるスーパーロックバンド
DSC_0331.JPG

DSC_0333.JPG

DSC_0356.JPG

DSC_0797.JPG

DSC_0808.JPG

DSC_0826.JPG

DSC_0849.JPG

フェスタ県文ステージまつり 4月29日 ダンス部門

4/29 ダンス部門

出演1 Emiフラスタジオ モアナ・ナニ[フラダンス]
初出演。最後は、「見上げてごらん夜の星を」でフラダンス。
DSC_9925.jpg

DSC_0015 (2).jpg

DSC_0031 (2).jpg

DSC_9954.jpg

DSC_9962.jpg


出演2 小林陽子身体表現研究室[創作舞踊]
初出演。寺山修司の戯曲「身毒丸(しんとくまる)」よりヒントを得て舞踏的に表現
DSC_0004.jpg

DSC_0086 (2).jpg

DSC_0098 (2).jpg

DSC_0116 (2).jpg


出演3 山の都フラスタジオM[フラダンス]
さすが常連。まとまり、おちつき、みんなの笑顔。フォーメーションもバッチリ。
DSC_0049.jpg

DSC_0120 (2).jpg

DSC_0059.jpg

DSC_0136 (2).jpg

DSC_0087.jpg

DSC_0068.jpg

DSC_0095.jpg


出演4 勝野智華[クラシックバレエ]
本人自ら創作したソロダンス!本人の熱い思いで出演してくれたそうです。うれしいね。
DSC_0200 (2).jpg

DSC_0206 (2).jpg

DSC_0210 (2).jpg

出演5 ベッスィー フラスタジオ[フラダンス]
最後は、先生自らソロで披露。すばらしい。
DSC_0099.jpg

DSC_0114.jpg

DSC_0117.jpg

DSC_0128.jpg

DSC_0215 (2).jpg

DSC_0262 (2).jpg

DSC_0285 (2).jpg


出演6 スラヴァ・プリマヴェーラ バレエ教室[クラシックバレエ]
楽しいバレエが伝わってきたステージ
DSC_0138.jpg

DSC_0149.jpg

DSC_0153.jpg

DSC_0315 (2).jpg

DSC_0361 (2).jpg

DSC_0374 (2).jpg


フェスタ県文ステージまつり 4月25日 ダンス・演芸部門

4/25 ダンス・演芸部門

出演1 こ・しゃっぺ村 車イスダンス部[創作ダンス]
車いすのメンバーも入って見事なストーリーを構成しました。
DSC_4404.jpg

DSC_4371.jpg

DSC_4348.jpg


出演2 劇団くれよん[演劇]
山梨英和大学 劇団くれよん。夢を追いかける少女に起こった不思議なストーリー。オリジナル作品
DSC_8696.jpg

DSC_8705.jpg

DSC_8700.jpg


出演3 長唄 初音会[長唄 三味線]
中学生から大人まで。「長唄 元禄 花見踊り」の披露でした。
DSC_4418.jpg

DSC_8716.jpg

DSC_8719.jpg

DSC_8727.jpg


出演4 踊らんかい・舞[創作ダンス]
創作ダンス、息の合った演技です。
DSC_4450.jpg

DSC_8741.jpg

DSC_4422.jpg

DSC_4441.jpg


出演5 タップダンススクール[タップダンス]
ホールのワークショップをきっかけにできたタップダンスチームです。随時、メンバー募集
DSC_4466.jpg

DSC_8833.jpg

DSC_4531.jpg

DSC_4504.jpg


出演6 ハーラウ カヴァイオラー イ カ ヒキナ 山梨[フラダンス]
粒ぞろいのメンバーが、華やかに舞いました。
DSC_4556.jpg

DSC_4573.jpg

DSC_4588.jpg

DSC_4594.jpg

DSC_4616.jpg

DSC_8972.jpg

DSC_8912.jpg


出演7 シナモン伊藤[お笑い]
ひとりコントを披露。気になる方はYoutubeでもネタを見れます。
DSC_8989.JPG

DSC_8993.JPG


出演8 Tuna Belleydance Troupe[ベリーダンス]
ストーリー仕立ての創作ベリーダンス。見どころがいっぱいのステージ
DSC_4628.jpg

DSC_4639.jpg

DSC_4647.jpg

DSC_4676.jpg

DSC_9090.jpg

DSC_9131.jpg

DSC_9198.jpg

DSC_9224.jpg

DSC_9242.jpg

DSC_9286.jpg


出演9 ハーラウ ナープア マイカラニ イアーパナ 山梨」[フラダンス]
みんな笑顔で、楽しく踊っている様子が印象的なハラウ
DSC_4720.jpg

DSC_9323.jpg

DSC_4720.jpg

DSC_9341.jpg

DSC_4728.jpg

DSC_4754.jpg

DSC_9396.jpg

DSC_4759.jpg


出演10 山梨クラウン倶楽部 わらわ座[大道芸]
ホールのワークショップをきっかけに誕生。大道芸を山梨に。
DSC_4797.jpg

DSC_4788.jpg

DSC_4778.jpg


出演11 にらさき秀麗[よさこい]
メンバーのほとんどが子どものよさこいチーム。でも技術は上級。斬新なよさこい踊りを披露
DSC_4809.jpg

DSC_9534.jpg

DSC_9563.jpg

DSC_9620.jpg

DSC_4857.jpg


出演12 相澤聖美[ベリーダンス]
ベリーダンスへの熱い思いを込めて熱演。ソロで踊り切りました。
DSC_4873.jpg

DSC_9675.jpg

DSC_9678.jpg


出演13 Liberty[タップダンス]
タップダンススクールの講師を中心としたチーム。さすがです。
DSC_4888.jpg

DSC_4971.jpg

DSC_4922.jpg

DSC_9813.jpg

フェスタ県文ステージまつり レビュー 4月25日 クラシック部門

4/25 クラシック部門

出演1 フルート友の会[フルートアンサンブル]
スコットランド民謡「広い河の岸辺」、ライオネル・バート作曲「ロシアより愛を込めて」など4曲を演奏
DSC_8330.jpg

DSC_4149.jpg

DSC_4137.jpg


出演2 飯高早苗 pf:金森雅枝[独唱]
中嶋みゆき「糸」、映画アナと雪の女王より「レット・イット・ゴー〜ありのままで」など4曲を熱唱
DSC_8344.jpg

DSC_4180.jpg


出演3 飯久保準一 pf:中村洋祐[独唱]
初出演。トスティ連作歌曲8曲の演奏
DSC_8345.jpg

DSC_4185.jpg


出演4 フラウト・ドルチェ[リコーダー合奏]
スコットランド民謡 「ウォーター・イズ・ワイド」、映画 サウンド・オブ・ミュージックより 「ドレミの歌」など4曲を演奏
DSC_8352.jpg

DSC_4196.jpg

DSC_4193.jpg


出演5 細田詩織[ピアノソロ]
初出演。プロコフィエフ作曲 バレエ「ロミオとジュリエット」からの10の小品、ヒナステラ作曲「アルゼンチン舞曲集」を演奏
DSC_8354.jpg

DSC_4209.jpg


出演6 大澤歩土 pf:大澤類司[テノール独唱]
初出演。デ・クルティス作曲「帰れソレントへ」、ディ・カプア作曲「オー・ソレ・ミーオ」など5曲を熱唱
DSC_8368.jpg

DSC_8388.jpg


出演7 遠藤梨恵 pf:樋口ひろ子[ソプラノ独唱]
プーランク作「田園の歌」など4曲と金子みすず作詞 中田喜直作曲「ほしとたんぽぽ」を熱唱
DSC_8395.jpg

DSC_4229.jpg


出演8 鶴田さゆり pf:依田和枝[独唱]
童謡・日本歌曲・フランスの作曲家アーンの小品などを演奏
DSC_8403.jpg

DSC_4236.jpg


出演9 山野靖博 pf:森脇 涼[バス独奏]
初出演。「双子座の星に寄せる舟人の歌」、「教会の庭で」など解説付きで演奏
DSC_8417.jpg

DSC_8415.jpg


出演10 Chez Nous[ピアノ・サックス・ギター合奏]
サンサーンス「水族館」、マンシーニ 「ムーンリバー」など4曲を演奏
DSC_4265.jpg

DSC_8452.jpg


出演11 リコーダーアンサンブルTOY BOX[リコーダー合奏]
初出演。「グリーンスリーブス」、「フーガの技法」など5曲を演奏
DSC_4270.jpg

DSC_8464.jpg

DSC_8465.jpg


出演12 甲州歌劇団[六重唱]
今回の出演メンバー有志が集い歌劇団を結成。
歌劇「ドン・ジョバンニ」より四重唱、歌劇「椿姫」より「乾杯の歌」など3曲を披露
見ごたえあるステージでした。こんなことがどんどんできてきたら素敵ですね。
DSC_8500.jpg

DSC_8523.jpg

DSC_8492.jpg

DSC_8552.jpg

DSC_4304.jpg