「あれからもう1年」と今年の県民第九募集要項を
見ながらしみじみ感じる私。
今年もやります、県民第九。
今年は、皆さまからの要望が多かった
初心者講習を設け、一人でも多くの方に出演頂けるよう
実行委員の先生ともども頑張っていきます。
今年の指揮者は、昨年とおなじく、松井 慶太 様
コンサートマスター、山口 裕之様(NHK交響楽団)
ソリスト
ソプラノ 松原 有奈 様
アルト 金森 静子 様
テノール 大間知 覚 様
バリトン 山下 浩司 様
演奏曲目
◎1部 ワーグナー作曲
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲
源田俊一郎編曲
「ふるさとの四季」(県内高校生による合唱)
◎2部 ベートーヴェン作曲「交響曲第9番」合唱付き
募集要項をホームページに掲載しましたので
ご確認ください!!!!
皆様のご応募、お待ちしております。
2011年06月20日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46152577
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46152577
この記事へのトラックバック
新しい仲間を増やして、かつて一緒歌った方ともまた一緒に歌えるように誘いたいと思うのですが、募集要項を何部かいただけますでしょうか?
夏至
そして気温がかなり上昇中
うちわ仰いで涼んでます。
ビ猫さんの様子から
とっても楽しそう
でもひどいオンチなので・・・
でも聴きに行きますね
あ、あんみつHimeさん、今日は暑かったですね。(^o^;)
今年の第九の参加は、いま検討中なんですよ〜
7月の終わりごろには決めるかな〜
今年は、高校生の合唱もあって、
参加者が大勢で、スタッフさんは大変ですね。
でも、きっと、良い演奏会になることでしょう。(^−^)
参加しましょうよ。
たのしく練習出来るて思いますよ。
高校生が歌うふるさとの四季は、大好きな曲です。
羨ましいです、私もオ−ケストラバックに歌いた〜い。
ビ猫さんしおちゃん
ありがとう〜です。
夜空に向かって
あ・あ・あ・あ・あ・あ〜♪
【暑い夜に五月蠅い?】
松井先生の写真が眩しいです。
今年も頑張ります。