応募総数179曲の中からイメージソングに決定した甲斐市出身「チャイルドフッド」のみなさんによる『私の好きな街』の演奏を皮切りにスタート。


イメージキャラクター「カルチャくん」も登場し国文祭をPRしました。

式典の最後には主催者を代表して山梨県知事 横内正明 様より御挨拶がありました。

その後舞台上を転換し、「第11回やまなし県民文化祭 総合舞台」へ。
今回の公演は北杜市に伝承する民話をヒントに「祈笛〜なお行く末も久しけれ〜」を創作。
人の持つ業の深さを諭し、無償の愛の尊さを謳いました。



ロビーでは、国文祭開幕1年前イベントして「芸術文化探検・体験ランド」を開催し芸術文化協会 茶道部門・ハンドクラフト部門によるワークショップが行われました。


双子のカルチャ君
可愛いですね
きっと国文祭ではアイドルに
1/17弟のカルチャ君の名前が
YBSの番組でクイズの答えでした。
コラニ〜文化ホ〜ルのアイドルは
ミルケ君ですね
あっ!
又今年もミルケ君グッズお願いします
便箋がいいなぁ〜♪
おはよです。(^−^)
あんみつHimeさん、カルチャ君の弟、
なんて名前ですか?
ミルケ君の便箋、いいですね。
メッセージカードもいいかな〜
総合舞台、お疲れ様でした〜。
知人も参加していたようです。
今ニュ〜スで山梨県雪予報
夜遅くに雪か雨との事
できれば雪がいいなぁ
でも明日は金曜日
朝出勤困りますよね
ピ猫さん
驚かないで下さいよ
兄も弟も【カルチャ君】です
ベレ〜帽かぶっている方がお兄さん
どうして兄弟で同じ名前に?
不思議です
*チャイルドフッドさんの曲
聴いてみましたよ
澄んだ声でしたパチパチ
おはようございます♪
今夜から雪ですか(>_<)
カルチャくんの名前が一緒なのは、
実は、『県民文化祭のカルチャくん』と『国民文化祭のカルチャくん』がいて、ふたりは兄弟だそうです。
国文祭のHPに詳しくでていますよー(^−^)
ミルケグッズ第2弾考えますね( ..)φ
足が長いのがお兄ちゃんかな?
国文祭HPチェッ〜ク
そうなんだと納得
有難うございました。
よ〜く観察してみますと
お兄ちゃんキノコに見えます。
*グッズ楽しみにしていますね