2010年06月30日

ストローでリード作り

こんにちは。
今日も暑い〜一日でした。晴れ

熱いと言えば昨夜、ワールドカップ日本代表も熱い試合を
見せてくれましたが・・・残念な結果でしたもうやだ〜(悲しい顔)

駒野選手、上を向いて帰ってきてください。

ところで現在、県民文化ホールでは、日本交響楽振興財団の支
援の下新田小学校、山梨学院大学付属小学校で「小学校にお
ける通年教育プログラム」を実施しています。

教育プログラムとは、全国的に音楽の授業が減り、本物の音楽
を身近で聴き、素晴らしさを実感する機会が著しく減少してい
る状況に鑑み、小学生に音楽教育としてのワークショップ、ミ
ニコンサート等を提供し、地域文化の向上と交響楽の振興と普
及の為、実施されています。
本年は、全国の中から山梨が選定され、山梨学院小と新田小で
実施しています。

今日は、「木管楽器のしくみ。リードってなあに?」と題して
両校で4年生を対象にワークショップが実施されました。

オーボエ、クラリネット、ファゴットによる演奏や楽器の説明
などが行われ、生の演奏に目をキラキラさせながら聴き入って
いる生徒の姿が印象的でした。

DSC_0693.jpg DSC_0668.jpg DSC_0706.jpg DSC_0712.jpg

中でも、ストローを使ってリードを作った時のリアクションは、
笑顔、笑顔、笑顔わーい(嬉しい顔)

子供たちの笑顔に毎回癒されます。

このプログラムについては、今後も報告しますね。
posted by ミルケ at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | photo

2010年05月07日

「甲斐の春」・特別演奏会が終わりました。

少し前になりますが、先月、4月18日(日)に県民文化ホールで行われた、「甲斐の春」文化ウィーク特別記念演奏会、交響三部作「甲斐」・合唱幻想曲「ふるさと」の演奏会が無事、終了しました。

この演奏会は、誰もが一度は歌ったことのある合唱曲「大地讃頌」の作曲者として知られている佐藤眞先生が、我がふるさと山梨(甲斐)の自然をテーマにして作曲した壮大な交響3部作「甲斐」(1部:交響詩「富士川」 2部:交響詩「甲斐のみち」 3部:交響詩「甲斐のやまなみ」)と、同じく佐藤先生が作・編曲された、合唱幻想曲「ふるさと」を聴いていただくものでした。

この演奏会には、オーケストラや児童合唱団、一般から公募した混声合唱団など、実に多くの方々が参加してくださり、演奏の緊張感の中にもアットホームな雰囲気も漂い、とても素晴らしい演奏会となりました。

特に、交響三部作「甲斐」では、クラシック音楽の演奏会で例を見ない、「映像」とのコラボレーションを試みました。
この作業は、本当に大変な作業でした。
まず、曲想にあった映像を探すことから始まり、次に、映像を変えていくタイミングを計る・・などなど・・

その結果、仕上がった映像は、曲想や、フレーズの変わり目にもピッタリと合って、素晴らしいものとなりました。

また、合唱幻想曲「ふるさと」では、子供たちの清らかな歌声に加え、誰もが一度は口ずさんだことのある、数々の童謡や唱歌が、聴いていただいた人達の心を温かく包んでくれました。

DSC_0629.jpg>

また、この様な演奏会を開催してみたいですね。

その時は、このブログをご覧になった皆様のご参加をお待ちしています。

DSC_0604.jpg

2010年05月06日

明野へ

こんにちは晴れ
GWも終わり、すっかり初夏の陽気が続いていますね〜

なかびの3日に、お友達と明野へ行ってきました♪

cafe くじらぐも
? 1005032.jpg
庭にはヤギがいます犬
ランチもデザートも美味しかったですよ。

ハイジの村
? 1005033.jpg ? 1005034.jpg
チューリップが満開で、たくさん観光客の方がいらしていました。

甲府から車で約1時間。車(セダン)
お天気のいい日は、のんびりドライブも良いですね!

まだまだ北杜市にはステキな場所がありそうです…目
posted by ミルケ at 13:37| Comment(0) | TrackBack(0) | photo

2010年05月02日

ゴールデンウィーク

こんにちは晴れ

皆さん、どんな休日を過ごしていらっしゃいますか?

ミルケは休みなく働いていますよ・・・。
先程昼休みを利用して、庭園に行ってきました。

RIMG1108.JPG RIMG1110.JPG

花々も元気いっぱい咲いていました。
あ〜本当に良い天気晴れ

来週13,14日、いよいよレミオロメンのコンサートが
県民文化ホールにて開催されます。
どんなステージになるか楽しみ。
県外からお越しになるお客様。
この機会に、レミオロメンの3人が育った山梨を堪能して
下さいね。お待ちしています。わーい(嬉しい顔)
posted by ミルケ at 13:25| Comment(2) | TrackBack(0) | photo

2010年04月10日

ポケデジ日和

こんにちは晴れ

今日は、気温も暖かく、穏やかなお天気ですね〜
県内各地で、今週末さまざまなお祭りが開催されているようです。
http://search.yamanashi-i.com/event/index.html

「信玄公祭り」の様子はこちらから↓
http://www.yamanashi-kankou.jp/shingen/

ホール庭園の木も、緑の葉を付け、
さまざまな色の花が咲き始めています。

桜の木も、葉桜に…
? 04101.jpg ? 04102.jpg ? 04103.jpg

真っ赤な椿の花も色付いています。
? 04104.jpg ? 04105.jpg ? 04106.jpg

暖かくなるにつれ、お散歩にいらっしゃる方も増えてきました♪
土手をお散歩したり、公園でのんびりも良いですね。

明日の日中までは、お天気も大丈夫なようなので、
県内のお祭り会場へお出掛けしてみてくださいね♪
posted by ミルケ at 14:53| Comment(0) | TrackBack(0) | photo

2010年02月09日

おはようございます晴れ

今朝、出勤すると…

西の空に 虹がぴかぴか(新しい)

? 002.jpg

今日もhappyな1日になりますように犬


今日からお天気が崩れるようですが、

元気に頑張りましょー♪
posted by ミルケ at 09:39| Comment(0) | TrackBack(0) | photo

2010年01月29日

ポケデジ★

おはようございます。

昨日、おうちに帰ると、楽しみにしていた
『pocket digital camera sq28m』が届いていました。

なんと… 気付くと4台目のカメラです★


勝手に記事のカテゴリをつくってしまいましたので、
これからはポケデジで撮った写真を載せながら
記事を投稿していきたいと思います♪

まだまだ不慣れなので、上手に撮れませんが…

? KBH016.jpg ? KBH017.jpg
posted by ミルケ at 09:13| Comment(1) | TrackBack(0) | photo