2011年09月18日

音姫の効果

こんにちは晴れ
 
6月に設置したトイレ用擬音装置『音姫』。
早くもすごい効果を発揮してくれています。
 
110702_140622.jpg
 
6月某日。
スタッフの間のエコ会議で検討された『音姫』
 
ある大学でも大きな節水効果が実証されていることから、
ホールでも28ヶ所に設置が決定しました。
 
まず、驚いたのが一回流すのに
水量15ℓ使用されるということ。
 
月の来場者数、利用回数にもよりますが、
昨年度と比べると6、7月の水道代が
約3割減!!!

水道料からみてみても、
かなりの節水効果☆
ご協力ありがとうございます!!m(__)m
  
生活用水の3割をトイレが占めているそうで、
音姫の利用で流す回数が2回から1回になれば
きっと大きな節水につながるはずです♪
 
8、9月の水道代も楽しみです…(^ム^)
 
ご来場される女性のお客様。
お手洗いをご利用の際は、
これからも音姫で節水のご協力をお願い致します(^^)
posted by ミルケ at 16:13| Comment(0) | TrackBack(0) | [eco活動]

2011年09月06日

節電へのご協力ありがとうございました。

こんにちは晴れ
9月に入り、風が気持ちよく感じられる季節になってきましたね♪
 
電力使用制限が発令されたこの夏、
当ホールでも15%削減を目標に
さまざまな節電に取り組んでまいりました。

110702_113013.jpg

 
ご利用者の皆様、ご来館のお客様のご協力により、
7、8月と目標値を大きく上回る
前年度比36%削減することができました。
 
館内の空調設定温度を高めに設定したり、
各所で照明の間引きをしたりと、
ご不便をおかけしたかと思います。
  
ご協力ありがとうございました。
 
電力使用制限が解除されてからも、
積極的に適度な節電・節水に取り組んでまいります。
 

6月に設置した女子トイレの「音姫」
こちらも節水に大活躍中です!
後日、こちらもご報告いたします。
posted by ミルケ at 14:36| Comment(1) | TrackBack(0) | [eco活動]

2011年07月05日

トイレでeco

こんにちはー晴れ

もうすぐ七夕ですね〜。
学生の頃、一人暮らしをしていたアパートで
友達と何でもない七夕パーティをして、
普通の観葉植物にみんなで短冊を吊るしたのを思い出しました。笑

さてさて!
eco活動の一環として、館内の女子トイレ全箇所に
遂に!「音姫」を設置しました♪

110702_140610.jpg

110702_140622.jpg

実は、これがかなりの節水になるそうです☆


そして、節電対策として…
@『エアータオル』の電源をOFF
A照明の間引き
B温水洗浄便座の設定温度を調整

こちらを実施しています。

便座のふたを閉めることも節電につながりますので、
ご来館の皆さま、ご協力をお願い致しますm(__)m
posted by ミルケ at 14:35| Comment(3) | TrackBack(0) | [eco活動]

2011年07月02日

ホールの節電対策

こんにちは晴れ

7/1(金)から電力使用制限が発令され、
さまざまな企業が節電対策をしていますね。

ホールでも「省エネ管理協議会」を発足し、
春から会議を重ねに重ね…

ホールの色んなところで節電を実施しています。
主催者の皆さま、来館のお客様には、
ご理解とご協力をお願い申し上げます。

今日から、少しずつご紹介していきます♪

まず、事務室から…

@コンセントをタップ電源に切り替え、待機電力を削減。
A給湯器、コーヒーメーカー、シュレッダーは、使う時だけスイッチON!
Bテレビ、冷蔵庫の設定を見直し。
C蛍光灯の間引き
(照明を落とすと、暑さも軽減したような気が…)
D各自PCは節電モードに。ディスプレイもこまめにOFF!
(スクリーンセイバーも初期設定にすると節電になるらしいです。)
E空調は、28℃設定はもちろん。
 朝と昼の2時間のみ。あとは、扇風機で対応してます。
 (熱中症の心配もありますので、様子を見ながら…) 
 
大きなホールからすると、事務室の使用電力は僅かなようですが、
できるだけ、環境に優しく、節電に取り組みます。

そして、これを機に『チャレンジ25キャンペーン』に
賛同・登録致しました♪
http://www.challenge25.go.jp/index.html

色んな企業の取り組みを参考にしながら、
少しでも環境保護にも力を入れていきたいなと思っております。

館内にも節電ポスターを設置して、
ご協力のお願いをしています。
110702_113013.jpg

ここもっとecoできますよー!という声も
何かありましたら職員までお声掛けください♪

では、次回は館内の対策をお伝えします。
posted by ミルケ at 12:05| Comment(5) | TrackBack(0) | [eco活動]

2011年05月13日

小さなことから☆

こんにちは!
今日は甲府でも7月上旬の陽気だそうで、
朝一番の郵便局通いも清々しかったです♪

ホールを担当してくださっているある企業の担当者様から
こんなメールを頂きました!
早速、事務所でも実践していますので、ご紹介!

◆日本Microsoft PC節電設定で
 消費電力平均30%削減 検証結果を公表◆
 
日本Microsoftは、未曾有の災害によって引き起こされた
電力不足という難局に対処するため、
財団法人電力中央研究所の協力によりWindows PCの詳細な
節電対策検証の結果を公表しました。
 
☆注目すべき点として…
ディスプレイの輝度を40%に低減すると、
消費電力を平均23%削減できるそうです!
 
  
《リンク》Microsoft Windows PC節電対策 URL↓
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/gg715287
---------------------------------
 
節電対策。
大きな建物のなかでの、小さなことですが…
たくさんの企業で広まれば大きな力になるはず!!
 
PCを使用しない時、ディスプレイの電源を落とすだけでも、
効果があるそうですよ〜
 
画面の明るすぎは眼の疲れの原因にもなっているそう…
一度見直してみてはいかがでしょうか?
posted by ミルケ at 14:27| Comment(1) | TrackBack(0) | [eco活動]

2010年04月18日

丸太ベンチ

こんにちは晴れ

今日は、ホール周辺で色々なお祭りがあるそうで、
朝からおみこしや花火の音でにぎやかです♪

ホールでも、15時より「交響三部作 甲斐」の演奏会が
開催されます!あー 楽しみです♪

以前より、「開場までにゆっくり休めるところが少ない」
「ロビーのベンチが足りないです。」という
お客様の声をたくさん頂いておりました。

そこで!山梨県(南部)の建材を使った丸太ベンチを
ホール内ロビーに設置致しました! 

実は、この「丸太ベンチ」、本来なら切られて処分されてしまう
廃棄材を利用したecoベンチなんです☆

これで、開場前の時間も、
? 0418010.jpg

コンコースの展示をご覧になるのも、
? 0418011.jpg

すこしごゆっくりして頂けるのではないかと思います♪

「文化の力で、地球を守ろう」ということで、
文化ホールでも今後さまざまなeco活動に取り組んでいきます!

まずは、節電・節水から
? 0418012.jpg

第1弾の「愛のecoキャップ運動」に続いて、
第2弾は、「eco丸太ベンチ」です。

次は、トイレでecoを考え中…

お楽しみに手(チョキ)
posted by ミルケ at 12:19| Comment(2) | TrackBack(0) | [eco活動]

2010年03月16日

地球に愛を、子供に愛を

ybg{gLbv.jpg

県民ロビーと大ホールにペットボトルキャップ回収BOXを
設置しました。

小さなキャップでも、分別すれば貴重な資源。
分別したペットボトルのキャップをリサイクルして、世界の子どもたちにワクチンを届けます。
まさに「エコしてサポートする」。
あなたのサポートをお待ちしています。

あなたの行動が、世界の子どもと地球の未来を創ります。
posted by ミルケ at 17:20| Comment(0) | TrackBack(0) | [eco活動]